SSブログ
インターネット ブログトップ
前の4件 | 次の4件

人気サイト「チャットルーレット」、ロシア高校生が作成。 [インターネット]


世界の人々とインターネットチャットするWEBサイト「チャットルーレット(Chatroulette)」の創作者は、何とロシアの17歳の高校生だったと、米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じました。

「チャットルーレット」とは、無作為に選出された世界各地のユーザーとWEBカメラの画像を通じてチャットが楽しめるWEBサイトです。

「Chatroulette! 」
http://chatroulette.com/

サイトにアクセスすると同時に"WEBカメラを起動をさせる"ことを要求されます。

(ここからは注意深くクリックして下さい)。

「許可」すると貴方のPC前の画像が世界中に配信されます。

「拒否」すると相手の画像を閲覧するのみで貴方の画像は映りません。

左上のタブ「Next」をクリックすると世界の色々な人のお顔を拝めます。

「Next」をクリックし続けるだけでも楽しめます。

右上に「Users Online:16254」と表示されています。

アクセスしている人の数もリアルタイムで分かるので、繋がっているという臨場感もあります。

初めてアクセスしたので、即自らの画像を配信する勇気はありませんが、見るだけ参加もできます。

少し見ただけですが、色々な国の人たちが参加しているので面白かったです(例外も散見されますが…)。

昨年11月に開始したばかりのサービスですが、大流行の兆しがあるとのことです。

楽しみ方はありそうで無かったサービスで今後伸びシロがあると感じました。

ベンチャーキャピタリストが既にアプローチしているというので、資金調達してサービス強化して急成長する可能性もあります。

新しいソーシャルネットワークとして、今後の注目サービスです。

「ベンチャーキャピタルからの資金調達―MBAキャピタリストとベンチャー社長による」
By 嶋内秀之(著), 伊藤一彦(著) 出版社: 中央経済社; 第2版版 (2008/10)




アロマショップ アロマテラピー アロマ教材 精油 エッセンシャルオイル 金網 レーザー加工 渋谷の海外旅行保険
nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

バンクーバー五輪選手の「つぶやき」、ツイッターがリスト公開! [インターネット]


2月11日、ツイッター(Twitter)は、ツイッターを利用している2010年バンクーバー冬季五輪の選手のリスト「@verified/olympians」を公開しました。

@verified/olympians
http://twitter.com/verified/olympians

早速、リストをフォローしてみました。

ニュース記事内では、米国選手間の励ましのコミュニーケーションが取り上げられています。

3万8000人以上!にフォローされているリンゼイ・ボン選手(アルペンスキー)ですが、先週の練習中に負傷し、出場が危ぶまれているそうです。

リンゼイ・ボン(Lindsey Vonn、米国)
lindseyvonn
http://twitter.com/lindseyvonn

そんな彼女を励ましたのは、スピードスケートのアポロ・アントン・オーノ(Apolo Anton Ohno、米国)選手です。

アポロ・アントン・オーノ(Apolo Anton Ohno、米国)
ApoloOhno
http://twitter.com/ApoloOhno

このオーノ選手…、日系人?…、思い出しました!

2002年ソルトレイクシティ五輪・ショートトラック男子1500メートルで2着ゴールしましたが、繰上げで金メダルを獲得して大きな話題になったのがこの「アポロ・アントン・オーノ」選手です。

オーノ選手が業とらしいリアクションが原因で韓国・金東聖選手が1着でゴールしたにも関わらず、"進路妨害"で失格になったという一件です。

2002 Winter Olympics--ST Men's 1500m
http://www.youtube.com/watch?v=1Z-obyjzj5g

サッカーW杯2002の韓国対アメリカ戦では韓国選手がゴールした後、オーノ選手の問題シーンを再現してアピールしたことで強く印象に残りました。

オーノ選手は、3大会連続出場を果たしています。

日本選手以外にも注目の選手ができたので、楽しめそうです。

バンクーバー五輪日本代表・レプリカモデル・ウォーマージャケット(アイスホワイト、DVCV3000)
【デサント・アスレティック・メンズ】




アロマショップ アロマテラピー アロマ教材 精油 エッセンシャルオイル 金網 レーザー加工 渋谷の海外旅行保険
nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

グーグル、中国オフィス従業員を調査…。 [インターネット]


1月19日、サイバー攻撃を受けたことで中国撤退を検討中のグーグル(Google)が、中国オフィスの従業員が事件に関与していたかを調査している、とウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal、WSJ)が報じました。

WSJに拠ると、グーグルの中国オフィスに勤務する約700人の従業員のうち、一部の従業員が、内部調査のために一時的に社内ネットワークへのアクセスを遮断されたとのことです。

まさに「スパイ大作戦in中国」の様相です。

グーグルは、中国からの撤退を検討していると発表した当初、“高度な技術を用いた”サイバー攻撃が発生していることを明らかにしていました。

この“高度な技術…”とは、内部の協力者の手引きがあったので可能になったという程、ハイレベルなのでしょう。

仮に“外部者”がグーグルの情報にアクセスしようとするならば、外部から正面攻撃するよりも“内部者”になりすまして“人間ウィルス”になった方が確実です。

強力なミッションを帯び、モチベーションの高い“人間ウィルス”が数名グーグル内でスパイ活動していても何ら不思議ではありません。

むしろ当然として、社内監視システムを構築しているはずです。

“人間ウィルス”は、上位役職者もしくは顧客情報の直接管理者かも知れません。

そうだとすれば、早い時点から目星は着いていて、ある時期に一斉に網をかけて尻尾を掴んだ可能性もあります。

このグーグル VS “外部者”の顛末は、映画化されても良いくらいスリリングではないか?と推測します。

きっとハリウッドは、「ミッション:インポッシブル 5」もしくは「6」のモチーフ候補になると睨んでいるはずです。

さて、TVでは中国の報道官が“中国当局が最大の被害者である”と吐露していましたが、果たして本当なのでしょうか?…。

中国当局は絶対に検閲の手綱を緩めないので、グーグルが本当に撤退する可能性は高いと感じています。

「インターネットと中国共産党 「人民網」体験記」講談社文庫
By 佐藤千歳(著)  講談社




アロマショップ アロマテラピー アロマ教材 精油 エッセンシャルオイル 金網 レーザー加工 渋谷の海外旅行保険
nice!(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ツイッター、ハイチ大地震の被災地写真や救援要請で活躍。 [インターネット]


1月12日(日本時間13日)、カリブ海のハイチで起きたマグニチュード(M)7.0の地震で、「ツイッター(Twitter)」が非常時・緊急時のコミュニケーションツールとして真価を発揮して存在感を強めています。

例として取り上げられているのがユーザー名「LisandroSuero」ですが、地震で倒壊した大統領府など多数の写真を投稿しています。

昨年、イランの国内デモで注目を集めたツイッターが、自然災害の被災地でもその有効性を改めて、

伝えられているようにハイチは、まさに国家崩壊の危機に瀕しています。

TVのレポートでは、大統領府が崩壊したので大統領でさえも居場所を失い、インタビュアーの質問に“Idon't know…”と答えるしかない程です。

米国は、自国の内庭でもあるカリブ海で起きたこの大惨事に対する援助に軍による数千人規模の出動する模様です。

日本からも支援が本格化しています。

・緊急無償資金協力:上限500万ドル(約4億6000万円)
・援助物資:テントなど3000万円相当の提供
・四宮信隆駐ハイチ大使を団長とする緊急調査チームの派遣

などです。

最貧国ハイチは、大震災により更なる窮地に追い込まれてしまいました。

至急の援助が望まれています…。

ハイチは、かつて奴隷たちが独立革命を達成した誇り高き国家です。

「ハイチの栄光と苦難―世界初の黒人共和国の行方(世界史の鏡 地域)」
By 浜忠雄(著) 出版社: 刀水書房 (2007/12)




アロマショップ アロマテラピー アロマ教材 精油 エッセンシャルオイル 金網 レーザー加工 渋谷の海外旅行保険
nice!(0) 
共通テーマ:ニュース
前の4件 | 次の4件 インターネット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。